いかにして問題をとくか - 私達エンジニアは「いかにして課題を解決するか」
数学からエンジニアリングへ。Gポリア著『いかにして問題をとくか』が教える普遍的な問題解決の手法をエンジニア視点で解説。
数学からエンジニアリングへ。Gポリア著『いかにして問題をとくか』が教える普遍的な問題解決の手法をエンジニア視点で解説。
PHPerKaigi 2023 に40分レギュラートークで登壇した。(プロポーザル / スライド / 動画) トークの中で紹介した記事や後日頂いたフィードバックのURL、また登壇のモチベーションや失敗談などを紹介する。 スライド中で紹介した記事やURL History of ...
追記: 2022/8/2 22:00公開後、本文中(引用部分を除く)の「リレーショナルモデル」という用語の使い方に誤りがある旨のご意見をTwitterで多く拝見しました。それを受け記事タイトルを含む幾つかの箇所を修正しました。ご指摘下さった皆様、有益な議論や情報交換に参加さ...
「自分が最初に作ったプログラム」のことを最近よく考える。 どれをデビュー作と考えれば良いのか自分でもよく分からない。写経や試行錯誤を試みつつ完成に至らなかったもの、完成はしたが自分が使うのみで誰にも配布していないもの、商用か否か、売上の有無、どこまでをノーカンとしどれをデビュー作とすべきなのか基準が...
2019年は色々な転機となる年になった気がする。振り返りをしておきたい。 PHPerKaigi 2019 / フレームワークとの出会い3月下旬に開催された PHPerによるPHPerのためのお祭り だ。当時はあまり意識していなかったが、このカンファレンスが様々な転機のきっかけとなった気がす...
発作のようにblogを立ち上げた。 立ち上げたと思ったら放置気味になりそのうち消して、これを何度か繰り返している。今回はそのようにしたくないので動機のようなものを近い将来の自分宛にメモとして残しておきたい。 カンファレンスや勉強会へのフィードバック主催者や登壇者にフィードバックを送りたい。 主催はな...